お久しぶりです。そらです。
遂に念願のJM WESTONのシグニチャーローファー180を購入しましたので紹介していきたいと思います。
憧れのJM WESTONを購入。
革靴好きなら絶対知っていると言っても過言ではないブランドであるJM WESTON。私もいつかは欲しいとずっと思っていました。
知ったきっかけは、ローファー欲しいと思い調べていたところこのブランドが目に止まりました。正直なところ値段でJALAN SRIWIJAYAと迷っていましたが、知り合いの方に、「最初から良い物を買っといた方が良い。ずっと履ける。」と言われその通りだと思い購入に踏み切りました。
JM WESTON心斎橋店で購入。
私が住んでいる地域ではこのブランドを取り扱っている店がないのです、、、、なので関西に行く機会があったのでここしかない!!!となりました。
やはり購入するときはデパートに入っている店とかではなく専門店で買いたいという気持ちがあり、JM WESTON心斎橋店へ。
いざ店へ行ってみると自分なんかが入って良いのか、、?と思ってしまいました(笑)高級な店にあまり入ったことがないので緊張します。
入ってみたら女性の店員さんが1人。狙っていたローファーに直行します。美しい、、、こんなきめ細かい革のローファーがあるのでしょうかと感動してしまいます。そして店員さんに履いてみて良いですかと声をかけます。
まずは足のサイズを測定してもらい、足にあったサイズの靴を持ってきてもらいます。6Dを履いてみます。かかと意外はぴったりです。でもネットで見ていたキツすぎるフィッティングではありません。なので自分からきつめのサイズを用意してもらいました(笑)
次に6Cを履いてみます。かかとはぴったりです。ですがつま先はキツすぎるサイズ感です。店員さんには「キツすぎると足が痛くて履かなくなってしまう方がいたりするのでキツすぎるサイズはおすすめはしてません」と言われ、確かにそれが怖いと思いました。でもかかとがぴったりのサイズを履きたかったため、6Cを購入することに決めました!
遂にご対面。
さあ、長旅も終わりローファーちゃんとご対面です。
それでは、、、!
美しい、、、、、、
こんなに美しいローファーがあるのでしょうか。
さすが「究極のベーシック」と言われるだけあります。

きめ細かすぎる、、さすがフランスの名門タンナー「デュプイ社」のレザーです。

そして今回は奮発してシューキーパーも購入しました。
ちなみにお値段は¥15120です、、
安い買い物ではありませんがとてもフィットしてくれるので、おすすめです。
ちなみにシューキーパーを入れた写真がこちらです。
見て頂いて分ると思います。ああ買って良かったと!
ちなみにローファーのお値段は¥108000です。数年前はもっと安く買えたみたいですが現在はこの値段になっています。
最後に
やはり靴を購入する際は試着して買った方が良いと思います。特に革靴は安い買い物ではありませんし、履き心地も大事です。JM WESTONなどの高級店ではお客さんが納得いくまで付き合ってくれますし、私が今回行った心斎橋店の店員さんもとても良い方でした。もしまたJM WESTONの靴を買うときはまた心斎橋店に行きたいなと思います(笑)
続編の記事も書いてます。